|
【つくし】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春ですね〜!桜も今年は長く咲いてたので、しっかりお花見楽しめましたね♪
”つくし”も春らしさを感じますよね〜

画像左=パパと子どもたちが近所の公園でとってきた”つくし”
画像右=つくりの醤油バター炒め♪
”つくし”って食べられるんですよね〜。生まれて初めてつくしを食べました。
自然多いところで育ったパパが、つくしを食べようというのでネットでレシピを検索♪
子どもたちがつくしの頭とハカマを取る作業を・・・なんだか嬉しそう♪2才の下の子が意外と上手でした。暴れん坊だけど、手先が結構器用だったりするんですよね(^^)
【 つくし料理レシピ♪】
1.つくしの頭とハカマを取る。
(頭は取らなくてもいい場合があるみたい)
2.水に30分くらい漬けてあく抜き。
3.フライパンでバター炒め。
4.少量の醤油をたらす。
できあがり・・・
ネットでつくし180グラム1200円くらいで販売されていました(^^)結構、高級食材?!
子どもたち私も、初めて口にしたつくし料理♪
食感はモヤシのような感じで、ザクザクとおいしかった〜。何かの味に似ているような気がしたけど・・・
子どもたちも、「きゃ〜つくし〜ぃ〜」と喜んで食べていました。
つくしって、姿もかわいいですよね(^^)
|
|
|
 |
ソーシャル・ネット・ワーキングサービスのmixi(ミクシィ)にてコミュニティを開設しております。
コミュニティ名
「MIYAmama.net〜宇都宮ママ〜」
→mixi
|
|
|
|
  |
|
  |
|
  |
|
  |
|
 |
|
 |
|
  |
|